【 TIF2024 ステージ紹介 その4】 DREAM STAGE (ドリームステージ)
【重要なお知らせ(※TIF2025で当ステージは使用されません)】
2025年は当ステージの会場の「お台場冒険王」の開催が見送りになり、同イベントの会場として使用していたDREAM STAGEが使えなくなり、GREETING AREA内に「TORCCO PARK」というステージが新設になりました。
フジテレビの夏イベント会場を利用したステージ

① フジテレビ本社前にあるステージです!
DREAM STAGEは例年フジテレビ本社1階前にある、フジテレビの「お台場冒険王」などの夏イベントに使われている特設ステージを使用しています。
2024年のステージについて
2024年のステージについて
2024年は「クルマ買取はソコカラステージ」の冠名がついて7月20日からお台場冒険王のイベントが開催されていますがステージの向きや作りは2023年のステージと同じで外装を変えただけという感じですね。

② どんなステージ?

② どんなステージ?
年によってステージの向きが変わりますが、TIF2023ではフジテレビ本社前の縦長のスペースを横に使う感じのステージ構成になっていてTIF2024でも同じ構成です。
ステージの右手から入場して左手から退場する流れですがTIF2024では退場は若干あいまいに(右手からでも出られた)なっていました。
ステージの右手から入場して左手から退場する流れですがTIF2024では退場は若干あいまいに(右手からでも出られた)なっていました。
また、台場駅方面の階段がステージ入場規制時の入場待機列になっていました。

観覧スペースはけっこう狭いのでステージが近く感じます

観覧スペースが狭いステージで客の入れ替わりも激しめですが、お目当てのステージを前方で見たい場合は2つくらい前の演者から行くと良いと思います。
また、TIF2023では台場駅方面の階段での観覧は不可になっていました。
③ DREAM STAGEの歴史
ついでなのでこのステージの歴史を軽く勉強してみましょう。
TIF2014-2015は「マイナビステージ」という名称でTIF2016から「ドリームステージ」に変わりましたが、ステージ自体は2019年までマイナビがスポンサーを継続していた影響で今でもマイナビと呼ぶ人がいます。

TIF2014からTIF2019まではフジテレビ本社前で開催されていましたが2020と2021は無し、2022では現在のHOT STAGEの場所にステージが設けられました。

TIF2018-2019のドリームステージはこんな感じで「縦向き」の設定でした。
階段は無銭エリアで、座って見ている人も結構いました(画像はTIF2018)

この手の立地にしては珍しく20時30分くらいまでステージが行われていました。ですがTIF2023からは18時前までの開催になっています(画像はTIF2018)

TIF2014からTIF2017まで、そしてTIF2023からはステージがこんな感じで横向きになっています(画像はTIF2017)
前方が有料客のエリアで後方のわずかなスペースと階段(TIF2023では階段での観覧不可でTIF2024は階段がステージの待機列に)が無銭客向けのエリアです。
こんな感じでステージの向きがコロコロ変わります。
TIF2014-2015は「マイナビステージ」という名称でTIF2016から「ドリームステージ」に変わりましたが、ステージ自体は2019年までマイナビがスポンサーを継続していた影響で今でもマイナビと呼ぶ人がいます。

TIF2014からTIF2019まではフジテレビ本社前で開催されていましたが2020と2021は無し、2022では現在のHOT STAGEの場所にステージが設けられました。

TIF2018-2019のドリームステージはこんな感じで「縦向き」の設定でした。
階段は無銭エリアで、座って見ている人も結構いました(画像はTIF2018)

この手の立地にしては珍しく20時30分くらいまでステージが行われていました。ですがTIF2023からは18時前までの開催になっています(画像はTIF2018)

TIF2014からTIF2017まで、そしてTIF2023からはステージがこんな感じで横向きになっています(画像はTIF2017)
前方が有料客のエリアで後方のわずかなスペースと階段(TIF2023では階段での観覧不可でTIF2024は階段がステージの待機列に)が無銭客向けのエリアです。
こんな感じでステージの向きがコロコロ変わります。
また、TIF2022ではフジテレビの夏休みイベントが開催されませんでしたので、別の場所で仮設ステージが組まれました。

④ ステージの裏側付近にローソン、トイレがあります。アクアシティもおすすめ
このステージの裏手、フジテレビ本社社屋1階のローソンはいくらか空いていて穴場のスポットです(ローソンの右手側にトイレもあります)。
また、橋を渡ったところにあるアクアシティはヲタクや観光客がやや少なめでお勧めです。

⑤ ほかのステージと距離があるので注意しましょう
また、橋を渡ったところにあるアクアシティはヲタクや観光客がやや少なめでお勧めです。

⑤ ほかのステージと距離があるので注意しましょう
フジテレビ本社付近のステージはTIF2024ではここだけになります。
一番遠いスマイルガーデン・ドールファクトリーのあたりからだと約1キロ近く、歩きだと15~16分程度(信号待ち時間含む/スカイステージだとエレベーター待ちもあるのでもっと時間かかる)見込まれますので、ステージ間の移動時間に余裕を持ちましょう。
※MAPのルート案内が遠回りで案内されていますが、台場駅方面から橋を超えて直接ダイバーシティプラザ方面に向かえます。
一番遠いスマイルガーデン・ドールファクトリーのあたりからだと約1キロ近く、歩きだと15~16分程度(信号待ち時間含む/スカイステージだとエレベーター待ちもあるのでもっと時間かかる)見込まれますので、ステージ間の移動時間に余裕を持ちましょう。
※MAPのルート案内が遠回りで案内されていますが、台場駅方面から橋を超えて直接ダイバーシティプラザ方面に向かえます。
炎天下で歩きたくねーなーという方は、時間はかかりますがテレコムセンター駅や東京国際クルーズターミナル駅から台場駅へゆりかもめ移動もありだと思います(1日乗車券820円)
⑥ ここから各ステージ入口への移動時間(目安)
HOT STAGE 約8~9分
HEAT GARAGE 約6~7分
SMILE GARDEN 約15~16分
DOLL FACTORY 約16~17分
SKY STAGE エレベーター待ち列まで約15~16分(ステージまで30分弱~1時間?)
INFO CENTRE 約15~16分
GREETING AREA、浮島STAGE 約11~12分+手荷物検査の待ち時間
※各ステージ入口までの徒歩移動時間です(入場待ち時間は含んでおりません)
※TIF2025 お役立ちガイド メニュー一覧はこちら
0 件のコメント:
コメントを投稿