TIF2025 振り返り
年明けからのフジテレビ問題で開催自体が心配されたTIF2025、今回は例年とは違う形になり、更に開催直前に台風の接近で開催中止がよぎりましたがなんとか終えることが出来ました。さっそく振り返っていきます。
1.HOT STAGEの変更
TIFのメインステージであるHOT STAGEは近年、お台場冒険王のメインステージを間借りしていましたが、フジテレビ問題を受けて開催が中止になったためにTIF2025では自前でステージを作ることになりました。
さすがにお台場冒険王のときほどではありませんが十分立派なステージでしたね。

2.TOROCCO PARKの新設
また、お台場冒険王の中止によってフジテレビ本社前のDREAM STAGEが使えなくなったため、GREETING AREAの一角にTOROCCO PARKというファンサありの新企画ステージが設けられました。

ステージの左右にトロッコが設置され、ステージ中1曲だけ曲中に出演メンバーが乗り込んで観覧スペースを1往復しながら観覧席にシャボン玉銃を吹き付けるという企画でしたが、

後ろで見ているヲタクさんたちもアイドルが近くに来るということもあって盛り上がっていましたね。良い企画だったと思います。

3.GREETING AREAの入場時混雑問題
GREETING AREA内に新設ステージの「TOROCCO PARK」が新設された関係で入場者が増えて手荷物検査場が大混雑。
初日は長蛇の列が出来SNS上でかなりの不満の声が上がっていました。
TIFの物販エリア待機列、あまりに酷い。
— まる きゅー@流浪の民 (@0q_pecia) August 1, 2025
30分以上並んでも中に入れなさそうな長蛇の列。
トロッコ、浮島、TGIF、縁日全て合わせて入口1箇所。
入りたくても入れないオタクが続出するのでは。
アイドル側の逸失利益も補償するべきレベル。
平気な顔して開催しているのが不思議極まりない。 pic.twitter.com/XsfGFDDAoq
それを受け2日目以降は手荷物検査が簡素化され、不満の声も少なめになりました。
ただし、この手荷物検査は2014年のAKB握手会での傷害事件を受けて出演者を守るためにTIF2015からGREETING AREAの入口で始めたもので、翌年以降のTIFで検査をきっちりやりたいのであれば会場レイアウトの変更か検査スタッフの増員が必要になりそうですね。
4.今年も最終日のHOT STAGE 混み混み問題発生
最終日(3日目)のHOT STAGEはハロプロ、スタダ、カワラボ、指原系、秋元系という豪華出演陣な上に3日目の単日チケットが完売。3日目は昼頃から夕方にかけて入場制限がかかるようになりました。

HOT STAGEの外には台場駅方面へ長蛇の列が出来ておりお目当てのステージに間に合わなかった人も多くいたのではないかと思われます。

人気どころのグループのファンはアイドルフェスに慣れていない初心者が比較的多いため勝手がわからず並んだけど見れなかったということでTIFに対して悪印象を持たれないか心配です。
演者の出演日時を調整するのは難しい仕事かと思われますが、もう少しうまくできないものかなーと昨年に続いて思いました。
5.先行販売終了後も出演アイドルを多数発表
例年TIFでは先行販売が終わる6月中旬には出演グループの大半が決定して、あとは大手や人気どころのグループが多少追加される程度だったのですが、TIF2025では6月16日の先行販売終了の2日後に地下のグループの出演者を多数発表しました。
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢#TIF2025
— TIP&TIF 公式 (@TIP_TIF_staff) June 18, 2025
第17弾 出演者 発表
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
総勢27組がLINE UP‼️
今後も続々ラインアップ!
乞うご期待‼️
各種チケット販売中🎫https://t.co/TihOxO4vA2
出演日はこちら☀️https://t.co/msgRGDKTKF
iON! / アイテムはてるてるのみ / ANA®KIE /… pic.twitter.com/R8jkBeN8ol
先行販売でチケットを買った人は、「先行で買っていない日に好きなグループが来たらどうしよう??」とか、地方の人であれば「あのグループが出るなら、新幹線や飛行機や宿を変更しなくては・・・」と思った方もいるかと思います。
出演グループが増えること自体は嬉しいですが、例年のように先行販売期間中にある程度出演者を固めて貰えると嬉しいなと思います。
6.悪天候に見舞われる(1日目)
TIF1日目は台風9号の接近の影響でお昼過ぎに強い雨に見舞われ中止やステージ変更を余儀なくされました。TIFの開催時期は好天なことが多いですが、こればかりはやむを得ないですね。。
7.HOT STAGE,GREETING AREAにトイレが無かった問題
例年、GREETING AREA(浮島ステージ、TORCCO)PARK)のエリア内にはトイレが無いのですが、今年はHOT STAGEにもトイレが設置されませんでした。
夏場は気温的に設置リスクが高いので難しいところはありますが、この辺なんとかならないものかなあと思いました。

8.15周年企画
今年は15周年の記念イヤーとあって、アイドリングやNegiccoなど2010年代のTIFの主役級のグループのステージがあったりそれらのグループが集う記念の企画ステージがありました。
DOLL FACTORYでは『15周年特別企画 タイムマシーン~TIF Classic~』のステージでした!トップバッターはアイドリング!!!さん!「やらかいはぁと」で一気にタイムスリップ!#TIF2025 pic.twitter.com/dlSCKQ16eO
— TOKYO IDOL NET (@tokyoidolnet) August 1, 2025
それらは殆ど金曜日開催だったので現在勤め人が多いと思われる当時のヲタクさんがどれだけ見れたのかは分かりませんが参加した人からは評価が高かったようですね。
以上となりますが、皆さんはTIF2025はどのような感想でしたか?
今年は色々変えてきたなと感じましたが、良かった点やTIF2026以降も継続していきたい点、問題点・反省点・改善すべき課題を踏まえて検討して頂き、翌年の開催をより良いものにして頂きたいなと思いました。
※TIF2025 お役立ちガイド メニュー一覧はこちら
0 件のコメント:
コメントを投稿