4/20/2025

TOKYO IDOL FESTIVAL2025(TIF2025)ガイド ③「SMILE GARDEN編」


※各記事へのショートカットリンクはこちら
【 TIF2025  ステージ紹介 その2】SMILE GARDEN ( スマイルガーデン )

【おことわり】掲載の情報はTIF2024時点のものです。TIF2025では場所やステージ構成が変わる可能性があることをご了承ください。

「アイドルの聖地」とも呼ばれるステージ! 
TIFを象徴するステージで過去にはメインだったこともあるSMILE GARDEN。
フジテレビ湾岸スタジオなどのビル群や緑に囲まれた芝生の広場にあるステージです。

近年は2~3番手のステージとして主に地上~中堅クラスのアイドルが出演しますが、TIFのオープニングステージ・ジャンボリー・アコースティック・コラボステージ・ラジオ体操など様々な企画ステージも行われます

IMG_20230805_102704580_HDR
野外ステージの中でここだけ21時手前までステージをやっているのも特徴で、日が暮れてきたあたりから夜にかけての照明に照らされたステージも雰囲気あって最高です。
PXL_20230805_191917060.NIGHT

入場の仕方は? 

観客動員が多いステージとあってステージの入口と出口が分けられています。
入退場の向きもその年によって変わりますので今年は入口と出口がどこかをしっかりと確認しましょう。

TIF2024では手荷物検査が実施されました
TIF2024では初めてスマイルガーデンでも手荷物検査(カバンの中を簡単にチェック&開けた飲み物を一口飲む)が実施されました。TIF2025でも実施の可能性があります。
IMG_20240803_091222167_HDR
TIF2024ではステージと反対側に入口兼手荷物検査場所が変更になっていました(SKYSTAGEやINFOCENTREと共通)


観覧スペースについて 
このステージはPAのブース(テント)前方が柵で観覧スペースがTIF2024では
・(VIPチケットの)キラキラチケッエリア
・(時間帯別チケットの)マシマシチケットエリア
一般観覧エリア
の3区画に区切られていました。

IMG_20240803_092615939_HDR
PAのブース後方はちょっと高くなっている丘ががあったり比較的空いています(ちょっと見にくい)
IMG_20230806_180238588_HDR

スマイルガーデンはその年によって入口・出口の向きが変わることがありますが、
smile2024
TIF2024はだいたいこんな感じのステージ構成でした。
(※図中のINFO=INFO CENTRE / スカイ=SKY STAGE行きエレベーター乗り場)

これまでは一般エリアの前方は何か所か柵で区切られていましたが、TIF2024ではそれが撤去されました。

ただし、前方はお目当てのためにずっと居座っている人や「最前管理(※その⑯参照)」がなどがいり混じって客の入れ替わりが鈍めです。


できるだけ前で見たい!  マシマシチケット発売
先に説明したように、一般「前方」エリアで前に行けば行くほどずっと場所取りして待っている人が多く、ステージ間の入れ替わりでみんな前のほうを狙って動くので思ったほど入れ替わらなくなかなか前に行けません。。
23841052
その出演者の人気の度合にもよりますが、お目当ての2~3ステージくらい前からスマイルガーデンに来て入れ替わりごとに少しずつ前方に進んで行けば良いと思います。

また、TIF2024ではキラキラエリアのすぐ後ろのエリアを1時間ごとに有料で見ることができる「マシマシチケット」が販売されましたが、SNSで反応を見る限りでは好評な感じで、2025年の発売も決定しました。


こだわらないのであれば、前に行くこと無いかと 
ただし、一般「前方」エリアでも左右のちょっと後ろ辺りは比較的空いていることが多いです。スピーカーの死角はありますがステージは十分に見れると思います。
IMG_20240803_092827302_HDR


 ただしPA卓の前付近は注意 !  
ただし、PA卓のテント前あたりは毎年騒ぎたがる・動きたがるヲタクが大集合して、グループ(特に沸き系楽曲のグループ)によっては集団ヲタ芸や前後左右への集団移動があり、その巻き添えを食らう可能性がありますので注意しましょう。
smile2024



テントエリアで休憩できます 
熱中症対策として、ステージの周囲にテントが張られています。そこで座って休憩してOKです(ただし横になるのNG)。空いているステージだとそこからステージを多少見れると思います。
PXL_20220807_162313537
日が暮れてくるころになると、ステージ後方の辺りで座って音を楽しんでいる人が多くなります。これもTIFならではの光景ですね。
IMG_20230805_183637109_HDR

ラジオ体操をしよう! 
2・3日目の朝9時45分から15分尺で行われる名物コーナーです。
22778513
複数のグループから選ばれたアイドルがステージ上に立ってMCの後にラジオ体操が行われるのですが、普通のラジオ体操とちょっと違うのは??

1.様々な界隈のヲタクが大集合!
2.イントロでMIX入れちゃう 3.体を前後に曲げる運動で反るときにウェーイ!と声が上がる
4.「両足で飛ぶ運動」は集団マサイ


そういう「お約束」は毎年微妙に変わります(TIF2024の2日間では2.MIXがあまり聴こえて来ず、3.ウェーイ!や4.集団マサイは健在でした)が、ラジオ体操は毎年楽しみにしているヲタが地味に多いイベントです。

ラジオ体操が終わるとみんながそれぞれのお目当てのステージに向かって散っていく光景もこれから1日が始まる感じでなんかいいですね。


⑧ その他の企画ステージについて 
TIF2025ではタンバリンダンス選手権(全日)、TEAM SHACHIリスペクトステージ(1日目)、モーニング娘。大好きステージ(3日目)、スペシャルコラボステージ(全日)と言った企画ステージが行われますが、他には例年こんなイベントが開催されています。

【TIF グランドオープニング(1日目朝)】
1日目の9時30分から始まるTIFのオープニングイベントです。
TIF2024まではオープニングの後に佐々木彩夏さんのソロステージが行われるのが定番でしたが、
TIF2025ではラフ×ラフのステージが行われます。




【IDOL SUMMER JAMBOREE】
複数のグループがメンバーをシャッフルしてそれぞれのオリジナル曲をやるステージです。



【IDOL SUMMER JAMBOREE ACOUSTIC】
アコースティックバージョンのジャンボリーステージです。各グループの歌唱メンが1人出場してアコースティック演奏やバンド演奏で自慢の歌声や楽器の演奏を披露します。TIF2025ではロック要素も加わったステージになるようです。



 トイレは? 

トイレはフジテレビ湾岸スタジオ内のトイレが解放されますが仮設で設けられることもあります。数が少ないですので周辺のトイレを事前に下調べすることをお勧めします。
IMG_20230806_175908304_HDR
湾岸スタジオ内のトイレの入口はINFO CENTREと同じです。

退場 

退場のゲートは入場とは違う場所にあります。こちらも年によって変わりますね。一度退場するとまた入場口から入る感じになります。
e2
退場口のすぐ右手がSKY STAGEの入口になっていました(TIF2024)

 ここから各ステージ入口への移動時間(目安)
HOT STAGE 約9~10分
HEAT GARAGE 約12~13分
DOLL FACTORY
 約2~3分
SKY STAGE
 エレベーター待ち列まで約2~3分(ステージまで15~45分?)
INFO CENTRE 約2~3分
GREETING AREA、浮島STAGE、TOROCCO PARK 
約7~8分+手荷物検査の待ち時間 
※各ステージ入口までの徒歩移動時間です(入場待ち時間は含んでおりません)

※TIF2025お役立ちガイド メニュー一覧はこちら

0 件のコメント:

コメントを投稿