国内のアイドルフェスの頂点的なイベント・TOKYO IDOL FESTIVALに初めて参戦される方へのガイドです。何回かに分けて掲載します。
TIFで用意していきたいもの
TOKYO IDOL FESTIVALは都市型フェスですので、手ぶらで行こうと思えば行けちゃえます。が、これらを用意しておくと便利かなというものを紹介します。
1.リュック・ボディバッグなど
手ぶらでいったほうがライブは見やすいですが、これから紹介するものを収納できて両手が使える小型のリュックやボディバッグなどの持参が無難です。

【その他バッグについて】
・トートバッグ、ハンドバッグ: 肩にかけにくい、床置きすると踏まれることも
・ショルダーバッグ:長時間使っていると肩紐が食い込んで疲れてくる
・サコッシュ: 手荷物が少ないならOKですが重い物があると辛いかも
・ウエストバッグ、ヒップバッグ:便利だと思いますが使う人をあまり見かけないです
・ランニングポーチ:最低限の荷物持参なら服の中に仕込めるこちらもあり
2.タオル
普段はタオル回しの曲のときでしか使わないタオルですが、真夏のフェスなだけに汗拭き、首に巻いて日焼け防止など色々と役に立ちます。
時期的に数時間でタオルがベタベタしてくることもあるのでタオルは1本でもいいですが、出来れば2本持参していった方が無難です。

普段はタオル回しの曲のときでしか使わないタオルですが、真夏のフェスなだけに汗拭き、首に巻いて日焼け防止など色々と役に立ちます。
時期的に数時間でタオルがベタベタしてくることもあるのでタオルは1本でもいいですが、出来れば2本持参していった方が無難です。

3.着替えのTシャツ
8月上旬は気温も温度も最高潮みたいな時期です。日が照っていたり蒸し蒸しした状況だと発汗量が半端なくて昼前には上に着ているものがびちゃびちゃです。ということで着替えのTシャツを持っていきましょう。

<注意:薄い色のTシャツを着るのはNG! ※汗が「黒く」浮き出ます!>
Tシャツの話で余談ですが、TIFでは大量の汗をかくので灰色・水色・薄緑色・オレンジなど「汗がシミ状になって目立つ」薄い色あいのTシャツを着るのはやめたほうがいいと思います。
白などの汗が目立たない色がお勧めです(黒や濃紺でも良いけど日光の熱を受けやすいかも)。

また、汗止め目的でTシャツの中にインナー(またはTシャツ2枚重ね)を着るのもありだと思います。
4.携帯扇風機
8月の一番暑い時期の開催とあって暑さ対策にとても役に立ちます。ネックファン(ネッククーラー)的なものだと手に持たず常時首元や顔を冷やせるのでいいですね。
最近だと冷感タオルとかネックリングのようなものもありますね。

8月上旬は気温も温度も最高潮みたいな時期です。日が照っていたり蒸し蒸しした状況だと発汗量が半端なくて昼前には上に着ているものがびちゃびちゃです。ということで着替えのTシャツを持っていきましょう。

<注意:薄い色のTシャツを着るのはNG! ※汗が「黒く」浮き出ます!>
Tシャツの話で余談ですが、TIFでは大量の汗をかくので灰色・水色・薄緑色・オレンジなど「汗がシミ状になって目立つ」薄い色あいのTシャツを着るのはやめたほうがいいと思います。
白などの汗が目立たない色がお勧めです(黒や濃紺でも良いけど日光の熱を受けやすいかも)。

また、汗止め目的でTシャツの中にインナー(またはTシャツ2枚重ね)を着るのもありだと思います。
4.携帯扇風機
8月の一番暑い時期の開催とあって暑さ対策にとても役に立ちます。ネックファン(ネッククーラー)的なものだと手に持たず常時首元や顔を冷やせるのでいいですね。
最近だと冷感タオルとかネックリングのようなものもありますね。

5.モバイルバッテリー
タイテの確認とか時間つぶしにいちいちスマホを見たりするので、普段よりもバッテリーの消耗が激しいです。また、携帯扇風機などの充電用にも1個(充電ケーブルも)持っていくと便利じゃないかなと思います。

タイテの確認とか時間つぶしにいちいちスマホを見たりするので、普段よりもバッテリーの消耗が激しいです。また、携帯扇風機などの充電用にも1個(充電ケーブルも)持っていくと便利じゃないかなと思います。

6.塩分タブレット・塩飴
TIFでは信じられないくらい水分を取りまくるので、塩分不足になり熱中症や水中毒(頭痛とかの症状)になりかねないです。
塩分を摂取できるタブレットや飴も何粒か持参していくとベターです。

7.ウェットティッシュ
今のご時世、感染対策の手指拭きとして使うことが出来ますが、汗を拭いたりとか汚れ落としとか、いろいろな場面で役に立ちます。100円ショップので十分です。

TIFでは信じられないくらい水分を取りまくるので、塩分不足になり熱中症や水中毒(頭痛とかの症状)になりかねないです。
塩分を摂取できるタブレットや飴も何粒か持参していくとベターです。

7.ウェットティッシュ
今のご時世、感染対策の手指拭きとして使うことが出来ますが、汗を拭いたりとか汚れ落としとか、いろいろな場面で役に立ちます。100円ショップので十分です。

.その他
上げたらきりがありませんが、必要に応じて持参しましょう。
(当日忘れても、ダイバーシティプラザ内でも色々揃います)
・応援グッズ : サイリウムは電池切れに注意しましょう
・日焼け止め : 気にされる方は必須アイテムですね
・帽子 : 屋外にいる時間が長い場合は被った方が無難
・サングラス : 屋外ステージ(特にHOT STAGE)は照り返しがきついので役立ちます
・汗拭きシート : 気にされる方は特典会の前に
・ブレスケア : 気にされる方は特典会の前に
・ゴミ袋(45Lくらい)、ジップロック : 本来の用途の他に、着替え入れや雨具代わり、リュックカバー、スマホや貴重品入れとして活躍するかも
・雨具 : 天気予報が怪しい場合だけレインコートとかの用意を(ここ10年近く雨らしい雨はありませんでしたが、TIF2023ではゲリラ豪雨が1日2回起きました)
※TIF2025 お役立ちガイド メニュー一覧はこちら
上げたらきりがありませんが、必要に応じて持参しましょう。
(当日忘れても、ダイバーシティプラザ内でも色々揃います)
・応援グッズ : サイリウムは電池切れに注意しましょう
・日焼け止め : 気にされる方は必須アイテムですね
・帽子 : 屋外にいる時間が長い場合は被った方が無難
・サングラス : 屋外ステージ(特にHOT STAGE)は照り返しがきついので役立ちます
・汗拭きシート : 気にされる方は特典会の前に
・ブレスケア : 気にされる方は特典会の前に
・ゴミ袋(45Lくらい)、ジップロック : 本来の用途の他に、着替え入れや雨具代わり、リュックカバー、スマホや貴重品入れとして活躍するかも
・雨具 : 天気予報が怪しい場合だけレインコートとかの用意を(ここ10年近く雨らしい雨はありませんでしたが、TIF2023ではゲリラ豪雨が1日2回起きました)
※TIF2025 お役立ちガイド メニュー一覧はこちら
0 件のコメント:
コメントを投稿