4/20/2025

TOKYO IDOL FESTIVAL2025(TIF2024)ガイド ⑫「TIF2025 服装について」

※各記事へのショートカットリンクはこちら
TIF2025での服装について

 (基本的に)いつもの格好で大丈夫です 

TIFは屋外ステージ多めですが、都市型のアイドルフェスですので特殊な服装をすることなくいつものドルヲタ装備で通用します。
25334706
ただし1年で一番暑い&蒸すんじゃないかというくらい過酷な気候ですのでそれなりの対策も必要です。


それでは、身体のパーツごとに紹介していきます。


頭(帽子について)


例年日差しがきつめですので、大量の汗で髪の毛が崩れてしまいがちです。

屋外ステージに長時間いる予定だったり髪型が崩れやすい方はキャップなどの帽子を被っていくと熱中症対策にもなりますし顔の日焼けもいくらか防げるので良いと思います。
タオルを巻いて被るのもありでしょう。
boushi_cap_boy
ただし麦わら帽みたいなつばが横に広めの帽子は会場で後方の人の視界を妨げてしまう
のでやめましょう。
25271817

上半身 

普通にTシャツでいいですがTIFは発汗量がシャレになりません。。
ドライTシャツを着るならまだしも普通のヲタTを着るとなると夕方には汗臭くなるので中に1枚汗取り用のTシャツを着こんでおくといいと思います。
23776209

ちなみに筆者はここ2~3年、イオンの「PEACE FIT Silky FACT COTTON」というTシャツ(速乾性と抗菌性がある少し厚めの綿Tシャツ)を汗取り用としてTシャツの中に着てTIFを見に行っていますが、大量の汗を受け止めてくれて適度に乾きますので、着替えなくてもなんとか一日持たせられる感じです。












あとTシャツは基本的に1日持たないと思ってもう1~2枚替えのTシャツを用意しておくといいと思います。
脱いだTシャツを入れるビニール袋も持参すると更にいいですね。
233338

日焼け止め対策に腕カバーやコンプレッション系の長袖を着る人もいます。
23975899

空調服を着る人は以前は年に数人見かける程度でしたが、次第に普及してきたのかTIF2023あたりから着用する人が少しずつ増えています。
fashion_kuuchou_sagyoufuku

ロックフェスの来場客的なファッションをする人はあまり多くないかなという印象です。
1178020

<着ていくTシャツの色に注意!(汗ジミ問題)>

TIFは汗をかく量が半端なく汗ジミがどんどん浮いてくるので、灰色(グレー)とか薄い色あいのTシャツは汗ジミが黒く浮き上がってめちゃくちゃ目立ちます!!

Tシャツの色は汗ジミが見えにくい白系か暗い色系を選ぶといいかもしれませんね。

2626524

下半身 

暑くてむしむししますしスマイルガーデン以外は虫の心配は少ないと思うので、基本的にショート~ハーフくらいの脚を出せる系のパンツを推奨します。 

日焼け対策とか脚を出したくないということでロングパンツタイツを履く場合はドライ素材だったり風通しの良さ冷感などの機能があるものを選ぶと良いでしょうね。

829654
ジーンズとかは汗を吸ってずっしり重くなってしまうのでお勧めしません
履くものは? 

1日中歩いて立ってという状況下ですのでいつもアイドル現場に行くときに履いている靴でいいと思います。

TIFでは距離にして1日約10~20キロの歩きで立ったままの時間も長く、靴によって1日歩いた時の疲れ・足の痛みが全然違ってきます。
行く前にどの靴がいいかテストしてみましょう。

732035

  スニーカー   

靴底やインソール(中敷き)にクッション感が多少あるものなら普段履いているのでいいと思います。
インソールを替えるときは早めに交換して試し履きを。

ちなみに、コンバース革靴、ブーツみたいなクッションの無い靴はフェスに向いていません
230505673


  ランニングシューズ    
靴底のクッション感こそ良いですが同時に反発力があったり土踏まずを固定するものもあるので、立ちっぱなしの状況だと足裏が痛くなってくるのもあります。
TIF前にどこかの現場で1日履いて試してみるといいかも。
1884802


  ウォーキングシューズ   
歩きやすいし立っているときも安定していてフェスと相性いいかも。

MERRELLのジャングルモックなどは見た目の野暮ったさと靴の中が蒸れるという欠点を除けば歩きやすさ&疲れにくさ抜群です(体験談)

2252997


  トレッキングシューズ   
汚れに強く濡れにくいということでMERRELLのカメレオンなどが野外音楽フェスで人気です。

ただし、芝生や土の上が会場のフェスならともかく、舗装路面メインのTIFのようなフェスには合わない気がします。
22585860

 サンダル  
基本お勧めしませんが、クッション感とホールド感がしっかりしているスポーツサンダルならOKです。
23050567

 雨降りの時はなにがいい?  
屋内のステージだけ見るのならお好きな履物でいいと思いますが、

雨が1日中見込まれる日に屋外ステージを見る場合防水シューズが無難だと思います。ワークマンとかで2,000~3,000円くらいで売っていますがインソールを交換すれば結構履けますよ。
レインブーツや長靴の場合でもインソール交換で快適度が上がるかもしれません。

【シューズカバーで乗り切る手も】
また、ダイソーやセリアでシューズカバーを売っていますし、一時的に濡れるのを防ぎたいのであれば(カサカサ音がしない)柔らかいビニール袋を靴に被せるという手もありますので、ごみ捨て用と兼ねて持っていくのもありかもしれません。

その他 

 ソックス   
足も大量に汗をかきますし、足の負担を減らすクッション代わりということでソックスは履いていった方がいいです。
時期的にくるぶし下までのショートソックスの方がいいでしょうね。
1872511


雨具  
ここ10年、雨天での開催は殆どありませんでしたが、TIF2023では天気予報に無いゲリラ豪雨が発生して悩まされました。。
25147553
雨の場合はステージで傘をさして見ることが出来ないので雨具着用になります。
夏場の気候だと安いレインコートだと熱や湿気を逃す機能が無く、熱中症や体調不良のリスクが高まりますので注意が必要です(長時間の着用はNG)
25381990
高確率で雨が降りそうな場合は「透湿性」を備えたレインウェアやレインコートを用意していきましょう。
アウトドアブランドのものは高額ですがリーズナブルに買えるとなるとワークマン(イナレムがお勧めです)とかがありますね。
650473
あとは荷物も濡れるのでゴミ袋なども用意しておくと何かと便利だと思います。

 マフラータオル   
アイドルのグッズの定番のマフラータオル。
タオルを回したり掲げたりするという目的もありますが、首に巻いているだけで汗を抑えたり首元を直射日光から守るというメリットもあります。最近は冷感タイプというのも出ていますね。

23319896

 サングラス  
メインステージのHOT STAGEが屋外の会場です。
西日がきついのと下が舗装路面なので日中は日光の照り返しが地味にしんどいです。
長時間着けても違和感なさそうなのをなんでもいいので1つ用意しておくといいかもしれませんね(レンズを拭くのもあると更にいいかも)


23989113

※各記事へのショートカットリンクはこちら

0 件のコメント:

コメントを投稿