4/20/2025

TOKYO IDOL FESTIVAL2025(TIF2025)ガイド・番外編「ゆりかもめ・りんかい線以外でお台場を行き来する方法(運休時)」

ゆりかもめ・りんかい線以外でお台場を行き来する方法(運休時) 
鉄道が運休・・・そんな時どうする? 
TIF2023では3日目の早朝にりんかい線がポイント故障で昼まで運休。ゆりかもめに乗客が殺到して新橋駅構内から車両まで大混乱となりました。。
2228770
もちろん、ゆりかもめが運休するケースも考えられます。

そういう事態になった場合にゆりかもめ・りんかい線以外でお台場を行き来する方法(バス・徒歩・タクシー等)を調べてみました。

この記事は、
・「りんかい線」か「ゆりかもめ」どちらかが運休
・もう片方(りんかい線 or ゆりかもめ)が満員で乗車困難!
という状況下で、他の交通手段でどう移動するか?の方法の紹介です。
※2024年8月時点の情報になります。

バス (お台場~JR・地下鉄各駅を行き来する路線)
電車以外でリーズナブルかつお手軽に移動出来る手段と言えばバスですね。
まずは・TIF会場であるお台場エリアと近隣のJRや地下鉄の駅を行き来しているバス路線をいくつか紹介します。


1.お台場レインボーバス (
kmモビリティサービス)  
品川駅港南口から芝浦または田町駅東口を経由し、レインボーブリッジを抜けてお台場まで行ける路線バスです。フジテレビ前バス停がTIF会場の最寄りバス停(DREAM STAGE前)です。TIF2023の3日目にりんかい線がストップした際の移動手段として大活躍しました。

【主な経由地】
品川駅港南口~田町駅東口~お台場(フジテレビ前)
【バス運賃】品川駅港南口~フジテレビ前: 220円(所要時間 18~25分/経由地による)
【注意!】支払方法にかなり癖があります:現金、ドコモiD払い、JR東日本のRingoPassアプリ(※Suicaなどの交通系ICは使えません)

 都営バス 
東京都内の足と言えば都営バス。周辺駅とお台場を結ぶ路線が4路線通っています。 

【TIF会場最寄りのバス停は?(TIF2024)】
フジテレビ前:DREAM STAGE
台場駅前:HOT STAGE、HEAT GARAGEなど
東京国際クルーズターミナル駅前:GREETING AREA
など
テレコムセンター駅前&日本科学未来館:SMILE GARDENなど
東京テレポート駅前:TIF会場全般(上記のバス停に停まらない場合)

24702306
2.都営バス  (海01系統)    ※門前仲町・越中島・豊洲方面から
まずお勧めなのはこの路線、門前仲町・越中島・豊洲方面からTIFの各ステージ付近を通る
神路線です。

【主な経由地】
門前仲町~越中島~豊洲~フジテレビ前台場駅前東京国際クルーズターミナル駅前日本科学未来館前テレコムセンター駅前東京テレポート駅前
【バス運賃】 門前仲町駅前~日本科学未来館前:210円(所要時間 39分)

3.都営バス(陽12-3系統) ※東陽町・豊洲方面から
東京メトロ東西線の東陽町駅や豊洲駅からTIFの一部のステージ付近を通る路線です。

【主な経由地】
東陽町駅前~豊洲駅前~フジテレビ前台場駅前東京国際クルーズターミナル駅前東京テレポート駅前
【バス運賃】東陽町駅前~東京国際クルーズターミナル駅前: 220円(所要時間 31分)

4.都営バス(急行05系統) ※錦糸町・亀戸・西大島方面から
JR錦糸町から亀戸、西大島を経てTIFの一部のステージ付近を通る路線です。

【主な経由地】
錦糸町駅前~亀戸駅通~西大島駅前~新木場駅前~東京国際クルーズターミナル駅前テレコムセンター駅前日本科学未来館
【バス運賃】東陽町駅前~東京国際クルーズターミナル駅前: 210円(所要時間 43分)

5.都営バス(急行06系統) ※森下町・門前仲町方面から
都営大江戸線&新宿線森下町駅前から門前仲町などを経てTIFの一部のステージ付近を通る路線です。

【主な経由地】
森下町駅前~門前仲町~豊洲駅前~青海駅前テレコムセンター駅前日本科学未来館
【バス運賃】東陽町駅前~東京国際クルーズターミナル駅前: 210円(所要時間 30分)


6.TOKYO BRT(幹線ルート・あお路線 ※虎ノ門・新橋方面から
新橋駅からお台場にアクセスできるもう一つの路線がこのBRTです。時間的にもスピーディに移動できます。その中で有明・お台場方面まで行く「あお路線」は土日祝のみ東京テレポート駅まで行きます。
新橋駅はJRの駅から徒歩4分の場所にあるので確認してから行きましょう。

【主な経由地】虎ノ門ヒルズ~新橋~勝どきBRT~国際展示場東京テレポート
【バス運賃】新橋駅~東京テレポート駅: 220円(所要時間 16分)

 徒歩移動 
TIF2023の3日目の時には「ゆりかもめもバスも混んでて面倒!」ということでレインボーブリッジを歩いてお台場まで来たお強いヲタクさんがいました。
25135921
7. 田町駅から歩く! 
レインボーブリッジには遊歩道があって渡る事が出来ます。途中に展望スポットもありますが悪天候や強風の時は遊歩道が閉鎖※されることがあるので注意してください。
※通行情報は「東京都 インフラ・まちづくり」のXアカウントをチェックしましょう。

所要時間は、
・JR田町駅~ダイバーシティプラザ付近まで5キロ 1時間10分くらい


9. 豊洲駅から歩く! 
東京メトロ有楽町線がある豊洲駅方面からも行き来が出来ます。所要時間は
・豊洲駅~ダイバーシティプラザ付近まで4.7キロ 1時間5分くらい


10.勝どき駅から歩く! 
都営地下鉄大江戸線がある勝どき駅方面から行き来する場合、所要時間は
・勝どき駅~ダイバーシティプラザ付近まで5.3キロ 1時間13分くらい


 タクシー 
タクシーサイトで検索してみましたが3~4人で割り勘で行くなら全然許容範囲ですし一番手っ取り早い移動手段でしょうね。
22949544

【運賃の目安(検索サイトより)】※渋滞時や有料道路走行時、22時以降は別途料金発生
豊洲駅~ダイバーシティプラザ付近:2,000円前後
JR新木場駅~ダイバーシティプラザ付近:2,200円前後
JR大井町駅~ダイバーシティプラザ付近:3,000円弱
JR新橋駅(田町駅も同様)~ダイバーシティプラザ付近:3,000円前後
JR東京駅八重洲口~ダイバーシティプラザ付近:3,500円前後

※TIF2025 お役立ちガイド メニュー一覧はこちら

0 件のコメント:

コメントを投稿